こんにちは、水田です。
Javaなどの論理和は、a || b だと a か b が true の場合は true を返すという動きだと思うのですが、JavaScriptの論理和は a が true なら a を返し、それ以外は b を返すという動きをする。ということをJavaScriptを使い始めて、だいぶ時が過ぎてから知りました…
const a = [];
const b = "配列は空です";
console.log(a.length || b);
// "配列は空です"