一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 育児をしながらオンライン学習で日々コツコツと専門性を高める

娘が生まれてから、日々の仕事、家事、育児のなかで、学習し、自分の専門性を高め続けることは、なかなか難しいと感じていました。

それが、withコロナの時代になり、オンライン学習に便利な様々な救世主的ツールが登場したことで、生活や仕事の質が大きく変わったと感じており、今日はそのお話をしたいと思います。

 

まず。私の場合、カウンセラー同士の勉強会や学会が軒並みzoomやvimeoなどのオンラインツールで参加できるようになったことはとても大きかったです。

家にいて、娘(5歳)に隣の部屋で少し待っていてもらいながら学べる、預け先を探さなくて良い、これは本当にありがたいです(もちろんあまり長時間になると難しいですが)。

 

また、あまりお金をかけずに、日々の隙間時間に耳から情報を取り入れるために、himalaya、Voicyなどの音声プラットフォーム、Schooなどの動画学習アプリをダウンロードし、ビジネス系の情報収集を出来るようになりました。今のお気に入りはSchooです。さながら大学にいるような気分で、ビジネスに役立つ様々なこと、その他について、他のリスナーの皆さんの生の反応と共に、授業を視聴することができます(私は耳だけ参加が多いです)。

子育て中の母親にとって、耳から学習できるツールは本当に有難いです。家事をしながら、Bluetoothイヤホンで片耳で娘の声が聞こえるようにしておき、片耳で情報収集することができます。子育て中の母にとって、家事時間はとても長いため、この時間が同時に学習できる時間になるということは、飛躍的に学習時間を延ばすことができます。

 

ただ、更に専門的で詳細な内容を知りたいとなると、やはりまだまだ読書は外すことが出来ません。心理臨床の専門書となると、残念ながらまだまだ紙ベースの本を購入する必要があることが殆どです。ただ、心理学についても、一般向けの本については、Kindle(本を端末から読めるアプリ)やaudible(本の朗読アプリ)で、外出先や、何かしながらでも学習しやすい環境を整えることができます。

 

ここ数年、どこに住んでいても、どのようなライフステージにいる人であっても、工夫次第でどんどん学び、成長することができる可能性のある世の中になってきていると感じます。きっと色々な業界で、専門性が高く、また、人格的にも素晴らしい人達が増えてくるのではないかと思うとワクワクします(このところの流れで、ビジネスにもマインドを重んじる風潮があるからです)。

私も、実生活を大切にしつつ、メリハリをもって、隙間時間にこれらのお気に入りのコンテンツで学び、日々成長していきたいなと感じています。

The following two tabs change content below.

haraguchi_y2246

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア