一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 「RAID」について

<RAIDの概要>
RAID(レイド)とは、
Redundant Array of Independent Diskの略号
複数のハードディスクを組み合わせて1台のハードディスクに見立て、
ハードディスクを高速化したり、故障時の復旧を容易にしたりするシステム。
ハードディスクの組み合わせ方により、RAIDモードが決められている。

<RAIDの種類>
○RAID 0モード
・内蔵されているすべてのハードディスクを1台の大容量ハードディスクとして使用
・容量は内蔵されているハードディスクの合計の容量
・データを分散し、各々のハードディスクに同時記録するため、アクセス速度が向上
・RAID 0モードは、データを保護する仕組み無し
・ハードディスクが1台でも故障したら、すべてのデータが読み出せなくなる

○RAID 1モード
・2台以上のハードディスクを1組のペアとして使用
・容量は1組につき1台分のハードディスクの容量
・データを分散せずに保存
・アクセス速度は1台だけ使っている時とほぼ同じ
・自動的にバックアップを作成
・ペアの一方のハードディスクが故障しても、ハードディスクを交換すればデータを復旧できる

○RAID 0+1モード
・RAID 0とRAID 1を組み合わせた方式
・データをブロック単位に分割して並列に書き込む
・二つのディスクにまったく同じデータを書き込む
・容量は1台分のハードディスクの容量

○RAID 3モード
・データをバイト(ビット)単位で分割して並列に書き込む
・エラー訂正コード(パリティコード)を付加することでエラー訂正/データ復旧を可能にする

○RAID 4モード
・RAID 4はRAID 3のデータ処理単位をブロック単位にしたもの
・データをブロック単位で分割して並列にディスクに書き込み、パリティコードを固定したパリティディスクに書き込む
・読み出しは高速
・書き込みはパリティディスクにアクセスが集中するため遅い

○RAID 5モード
・データからパリティコードを生成し、データとともに複数のハードディスクに分散して記録
・容量は使用するハードディスクから1台除いた台数の合計
・データを分散して保存
・ハードディスクへのアクセス速度は、1台だけ使っている場合よりも高速
・どれか1台のハードディスクが破損しても、ハードディスク交換により周りのデータとのパリティを比較しデータを復旧できる
ただし、ハードディスクが2台以上破損した場合は、データは復旧できない。

○RAID 6モード
・RAID 5のパリティディスク1台を2台に増やし、同時に2台のディスクが故障した場合もデータ回復が可能

○通常モード
・RAIDを構築しないで使用
・容量は内蔵されているハードディスクの合計の容量
・内蔵されているハードディスクは個々のドライブとして認識
・それぞれに違うデータを保存できる
・破損したハードディスクのデータは復旧できない

The following two tabs change content below.

久米 大輔

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア