家事をラクしたい!
話題の食洗器を使って分かったこと5選
家事をラクしたい!!と考える人は多いのではないでしょうか。
毎日の必須時間と考えてしまう「家事」ですが、
最近では少しでも時間を減らせるアイテムが発売されています。
そんな中で今回は私が食洗器を半年使っていて分かった
メリット・デメリットや私が思い付いたアイデアをシェアしていきます。
この記事を見た方は、食洗器を購入すべきか、また購入するならどのメーカーが良いかわかります。
そもそも、「食洗器を設置するためには工事が必要だし、10万くらいかかるんじゃないの?一軒家限定でしょ??」と思いませんか?
実は、近年発売されている食洗器では、工事不要!値段も3万円台で発売されています!賃貸でもOKです!
(私も賃貸です)
値段も3万円台になっており、割とリーズナブルなので、
一人暮らしも一般家庭も十分に購入できます!
ただ、誰しもが100%購入すれば良いかと言うと違います。
メリットとデメリットを見て、
悪さも分かった上で購入検討をすることがおすすめです。
[メリット]
・お皿やフライパンなどを手洗いする数が減少します。
(大きさによって食洗器に入らないので2割くらいは手洗いします)
・手洗いに比べて水を多く使わないので約10分の1の節水になります。
・手洗いが減ったので、手の肌荒れが減りました。
・家族での”皿洗いしてして戦争”がなくなりました。(食洗器にセットするだけ)
・朝、出勤前の忙しい時間に皿洗いをしなくなり、朝に余裕ができました。
[デメリット]
・食器をセットする向きが難しいです。
(慣れればいいけど、重ねすぎるとうまく汚れが落ちないことがある)
・食器がかごからはみ出てしまうと、食器へ水を噴射するプロペラが止まることがあります。
(開始時にプロペラ止まってないかを確認する必要がある)
・洗い残しがあります。
(食器をしまうときにチェックして、洗い残しがあれば手洗い)
・タッパの蓋は軽すぎで、セットしてもずれることがあります。
・洗う食器の量に関わらず、毎回5Lの水が必要になります。
[☆私のアイデア☆]
・水の補給は蛇口を延長して、注ぐとめっちゃノンストレスです。
・食洗器内のかごは目が粗いので、100均のスチール物置を付けるとセットした食器が落ちるのを防ぎます。
・洗浄69分を行った後の乾燥60分は中断し、ふたを開けておけば自然に乾きます。
・食器以外にも洗面台のコップやプラスチックのカゴも洗えます。
・排水ホースはちょん切った方がスッキリします。
時間をお金で買うことはできませんが、
自分の作業時間を機械に任せて、家事時間を減らすことはできます!
ちなみに私が購入した商品はラクアという商品です。ご参考に、、