入会申込
ログイン
TOP
協会概要
取組内容
会員向けサービス
賠償責任保険
ニュース
コラム
会員一覧
お問合せ
入会申込
ログイン
TOP
協会概要
取組内容
会員向けサービス
賠償責任保険
ニュース
コラム
会員一覧
お問合せ
COLUMN
コラム
TOP
>
コラム
>
フリーランス
>
イライラを解消しましょう
2020年03月27日
イライラを解消しましょう
フリーランス
皆さん日々の仕事のイライラなどのように解消していますでしょうか。
そんなイライラをマネジメントするスキルの
『アンガーマネジメント』
というものがあります。
日本ではあまり馴染みはないのですが、
アメリカでは1970年代から始まり心理教育の一種として紹介されました。
会社員やスポーツ選手など様々な職業の人々が、より良い生活や仕事、
人間関係を手に入れるために『アンガーマネジメント』を学んでいるとのことです。
企業側では新人研修にも取り入れられているところも、あるそうです。
『アンガーマネジメント』というのは簡単に言いますと
『自分のイライラや怒りの感情をコントロールして、イライラと上手に付き合う心理トレーニング』
のことを言います。
注意していただきたいのは、ここでのマネジメントは”上手に付き合う”という意味になります。
誰でもそうですが、人は怒りの感情を感情に取り除くことはできません。
このアンガーマネジメントの目的は
『自分自身で感情をコントロールして、怒りの感情に振り回されないようにする』
ということです。
ではイライラと上手に向き合っていくにはどうしたらいいのでしょうか。
怒りが起こる背景には「コアビリーフ」というものが関係してます。
コアビリーフとは”自分自身が正しいと思っている信念や価値観”のことを指します。
例えば、目上の人に敬語を使う。
この出来事は自体では怒りを生み出しません。
ですが、自分の価値観に照らし合わせたときに、そぐわないことがあるから、怒りが生み出される仕組みとなってます。
この「コアビリーフ」は誰しも持っていますが、それは自分しか分かりません。
人によって同じことでも、怒る人、怒らない人がいるからです。
まずは自分の「コアビリーフ」を知るところからスタートすることが大切になります。
どうやって「コアビリーフ」を知ればいいでしょうか。
自分が怒りやイライラを感じたときに、どのようなときに感じたのか、
自分の怒りまたはイライラのレベルはどれぐらいかをメモします。
このことを「アンガーログ」といいます。
メモを取っていくことで、自分がどんなときに怒りまたはイライラを感じたか、
見返すことで把握できるようになってきます。
それを客観的に見ることで、自分の考えや対応方法の対策がとれるようになっていきます。
最近”イラッとすることが増えてきたな”と思った方いたら、
一度『アンガーマネジメント』を試してみてはどうでしょうか。
The following two tabs change content below.
この記事を書いた人
最新の記事
小林 啓
フリーランス2年目。リモートワーク中心でプロジェクトのマネジメントを行っています。
最新記事 by 小林 啓
(
全て見る
)
イライラを解消しましょう
- 2020年3月27日
ウォルト・ディズニー が教えてくれたこと
- 2020年2月1日
ぼーっとする時間を作る
- 2019年12月29日
この記事をシェアする
前の記事へ
記事一覧
次の記事へ
関連記事
ExcelマクロのVBAに関して⑮繰り返し処理(For each文)
生成AI(ジェネレーティブAI)とは?ChatGPTとの違いや仕組み・種類・活用事例⑤
トンボって何?
全体の人気記事
「修復されたレコード: /xl/sharedStrings.xml 」の修復方法
Macのターミナル(zsh)のlsを色付きにする方法
【脱初心者プログラミング】変数名に気を付けよう
拡張機能を使わずにChromeで全画面スクリーンショットを撮る方法
[Windows] jqを使ってJSONをCSVに変換してみる
カテゴリー
法律系
弁護士
司法書士
行政書士
弁理士
社会保険労務士
医療系
医師
看護師
歯科医師
鍼灸師
柔道整復師
整体師
不動産系
不動産鑑定士
マンション管理士
土地家屋調査士
不動産屋
IT系
映像制作
プログラマー
イラストレーター
システムエンジニア
WEBデザイナー
システムコンサルタント
建設系
設計コンサルタント
測量士
大工
建築士
塗装職人
その他
その他
配送業
コーチング
芸能
物販
スポーツ