一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 3月、春の始まり。

みなさんこんにちは。

 

3月に入り春めいてきましたね。

 

さて、今日は認知症について少し書きたいと思います。

 

認知症の6-7割を占めるアルツハイマー病は、記憶障害や認知機能が低下する病気として知られていますが、その行き着く先は、死にもつながります。

 

今後、 日本の認知症患者も増大すると予測されています。

 

そのため、予防が必要となってきます。

 

アルツハイマー病の兆候を発見する3つのポイントと予防・対策を紹介します。

 

アルツハイマー病石初期の兆候は、

1,匂いがわからない

2,もの覚えが悪くなる

3,整理整頓、計画や計算ができない

 

です。

 

3の兆候から始まる場合は、毒素が原因の可能性が高く、自宅や職場にカビが生えていないか、確認し、魚介類など水銀を多く含む食べ物を摂るよう

 

心がけましょう。

 

また、少なくとも45歳を超えたら、各々認知機能検査を受け、自分の状態を知る事が望ましいです。

 

自分ではなんともないと先延ばしにしてしまう人も多くいます。

 

アルツハイマー病を発見する重要なヒントとして、血液検査も挙がります。

 

空腹時インスリン値やホルモン状態など、自分の代謝の状態を知ることは予防に重要です。

 

アルツハイマー病は放置すれば進行し、やがて記憶障害(新たなことは記憶できない)につながり、進行がさらに進むと服を着る、歯を磨く、

 

話をするなどの基本的な動作の記憶も消えていきます。

そして生命の維持に必要な機能も失われていき、最後は死に至ります。

 

そのような悲劇にならないためにも、自ら行動し、自らの状態を確認し予防に努めていきましょう。

 

 

The following two tabs change content below.

後藤 史織

最新記事 by 後藤 史織 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア