一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

「ホワイトデー」

バレンタインにチョコをもらった男性の多くはホワイトデーにお返しをしますが、これは日本生まれの風習ということをご存じですか?

ホワイトデーは、日本で生まれたイベントです。起源は諸説あり明確ではありませんが、そのなかでも有力な説が3つあります。どれも昭和後期に、バレンタインチョコへのお返しとして誕生していますよ。

①1977年に福岡の老舗菓子店が、バレンタインのお返し用に、チョコをマシュマロで包んだお菓子を考案。翌年の3月14日に「マシュマロデー」として発売したのが起源という説です。日にちは、バレンタインのアンサーデーとして、2月14日の1か月後に決めたと言われています。

発売から7~8年後、百貨店からの呼びかけにより名称を「ホワイトデー」に変更。さまざまな業界にホワイトデーの輪が広がり、全国で定着しました。

②1980年に全国飴菓子工業協同組合が、キャンディーの販売促進のため「ホワイトデー」を発足したのが始まり、という説も。ラジオ告知やサンプル配布、駅頭ポスターの貼付など、毎年積極的なキャンペーン活動がおこなわれ、キャンディーがホワイトデーの定番プレゼントとなりました。

飴菓子工業協同組合によると、3月14日という日にちは、3世紀にローマで恋愛結婚禁止令のもとバレンタイン神父に救われた男女が、愛を誓った日に由来しているとされています。

③1968~1969年頃、バレンタインチョコの普及とともに、菓子業界がお返し用商品に力を入れ始めました。そのなかで、大手菓子メーカーが、「リターン・バレンタイン」と名付けてキャンディーやマシュマロを販売。1973年3月14日には、2社共同でキャンペーンを開始しました。これがのちに、ホワイトデーになったという説もあります。

 

アメリカやイギリス、フランスなどの欧米には、日本の「ホワイトデー」にあたるイベントはありません。そもそも欧米のバレンタインデーは、男性から女性に愛の告白やプレゼントをしたり、恋人や親しい人と過ごしたりするのが一般的。女性が男性にチョコを贈る習慣はないため、チョコのお返しをする「ホワイトデー」もないのです。

バレンタインチョコのお返しを贈る「ホワイトデー」。起源は定かではありませんが、昭和後期に日本の菓子店や飴菓子組合などが始めたと言われています。「お返し」の日として日本の文化になじみ、アジアに広まったのも興味深いところです。

The following two tabs change content below.

上嶋 力樹

最新記事 by 上嶋 力樹 (全て見る)

  • 5月 - 2024年5月6日
  • 4月 - 2024年4月18日
  • 3月 - 2024年3月19日

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア