一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 「合格後の、その先」まで考える

高校入試終わる

高校入試が無事に終わりました。

結果は、「全員無事に合格」ということで

ホッと一安心といったところです。

今年は難易度の高い、競争の激しい高校にも

複数名合格することができました。

本当に受験生の皆さんやそのご家族の皆さんは

頑張られたと思います。

歓喜のその裏で

その一方で、入試の点数や倍率を見ていると

「公立高校は、だいぶ入りやすくなっているな」

という印象を受けます。

「少子化」「私立高校の人気」

により、私の住んでいる学区では、

「偏差値50」以下の高校は、ほぼ「定員割れ」

の状況が続いています。

今後、高校の合併は決まっていますが、

「偏差値50以下の高校の定員割れ」

という状況は続くと予想しています。

上位校のレベル低下を危惧

また、「偏差値50以上」の高校についても、

倍率が低くなってきています。

その結果、合格者の点数を聞いてみると

「その点数で合格できたの?」という生徒が

合格できる状況が生まれています。

全体的に緩やかに「レベルが下がっている」

ということが危惧されます。

私が聞いた話では、この地域のトップ校であっても

全国の模試の結果で見た場合、全国平均に達していない、

という状況のようです。

このように「全体的にレベルが下がっている」

状況においては、塾としてはこれまでのように、ただ

「〇〇高校に合格しました!!」

という結果のみ強調しているだけでは、

早晩行き詰まってしまうのではないか。

そう危機感を持っています。

合格の、その先まで

なので、ただ「〇〇高校に合格すれば、それでよし」

と考えるのではなく、その先、

「高校に合格した後、どのようにしていけばいいか」

といったところまでをきちんと生徒に描かせ、行動させる。

「入学後の、その先」まで意識させるような指導が

今後重要になってくる。

そう思っています。

これからの受験生に対しては、

「先を見据えた目標」

を持ってもらえるように、指導していきたいと思います。

The following two tabs change content below.

猿田 典明

長野県安曇野市で学習塾をしております。主に小中学生を指導しています。

最新記事 by 猿田 典明 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア