一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

こんにちは。
私はフリーランスエンジニアとして、バックエンドやインフラ面からアプリ構築を支援したりしています。

今回はgRPCについてついてざっくりと書きます。

◇概要
gRPC(gRPC Remote Procedure Call)は、Googleが開発した高性能で効率的なRPC(Remote Procedure Call)フレームワークです。
以下に、gRPCの特徴、メリット、およびデメリットを説明します。

◇特徴
・ IDL(Interface Definition Language): gRPCでは、Protocol Buffersと呼ばれるIDLを使用して、サービスのインターフェースを定義します。これにより、クライアントとサーバーの間で共通の言語によるインターフェースを定義し、相互運用性を実現します。
・ マルチプラットフォームサポート: gRPCは多くのプログラミング言語(C++, Java, Python, Goなど)で利用可能であり、異なるプラットフォーム間での通信を可能にします。
・ 双方向ストリーミング: gRPCは双方向ストリーミングをサポートしており、クライアントとサーバーが同時にストリームを送受信できます。これにより、リアルタイム通信や大規模なデータのやり取りが効率的に行えます。
・ セキュリティ: gRPCはデフォルトでTransport Layer Security(TLS)をサポートし、通信のセキュリティを確保します。また、認証や認可などのセキュリティ機能も提供されています。

◇メリット
・ 高性能: gRPCはHTTP/2をベースにしており、複数のリクエストを同時に処理するため、高性能な通信が可能です。
・ 効率的な通信: バイナリ形式のデータ転送や、HTTP/2の特性により、通信量を削減し、ネットワーク帯域幅を節約できます。
・ 言語とプラットフォームの独立性: gRPCは多くの言語で利用可能であり、異なるプラットフォーム間での通信を可能にするため、開発の柔軟性が高まります。
・ 自動生成されたクライアントコード: Protocol Buffersからクライアントコードを自動生成するため、クライアント側の実装が容易になります。

◇デメリット
・ 学習コスト: gRPCを導入するには、Protocol BuffersやIDLの概念を理解する必要があります。また、HTTP/2やRPCの仕組みについても理解する必要があります。
・ エコシステムの成熟度: gRPCは比較的新しい技術であり、一部の言語やプラットフォームではまだエコシステムが成熟していない場合があります。

システムの双方向接続にはgRPCはうってつけです。早くて、IF仕様書をコードベースで最新に出来るのは良いことですね。

The following two tabs change content below.

中川 豪

最新記事 by 中川 豪 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア