一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 新型コロナウィルスと宅配

こんにちは、細谷と申します。

最初に、この度、コロナウィルスに感染され、お亡くなりになられた方々に、心よりお悔やみ申し上げます。また、医療従事者の方々と、ライフラインを支えてくださっている方々に、心より感謝を申し上げます。

そして、個人事業主の私達は尚更、絶対に感染しない、他人に移さないと誓います。

私は千葉県でAmazonの配達をやっています。

Amazonをご利用の方はご存知と思いますが、Amazonのお届けには「置き場所指定配達」という方法があります。これは、その名のとおり、お客様が指定された場所に荷物を置いて行く配達方法です。例えば、玄関(ドアの前)、車庫や自転車のカゴの中などです。同時に、受取の認印やサインは廃止されました。この目的は、お客様がご不在で受け取れなかった時に、再配達を依頼する手間を省くことや、同じ場所に何度も足を運ぶことになる配達員の負担軽減と、車を走らせることによるCo2排出量の削減があります。しかし、もう一方には配達コストの削減も挙げられます。同じ場所に複数回も行くことがなくなれば、その分、配達する荷物の数を増やせるからです。つまり、こちらの事情も濃いわけです。

そのような中、新型コロナウイルスの問題が起きました。Amazonは感染拡大の防止策として、配達員とお客様の接触を防ぐため、置き配をお届け方法の標準としました。これは、注文時の配達方法として置き配が標準で選択されており、手渡しを希望される方は選択し直す形です。

これに対し、私は少し強引のように思いました。置き配が選択されていることに気づかないで注文されている方も多くいると思うからです。知らないうちに商品がドアの前に置かれていたら、驚いてクレームになるのではないかと、しばらくは戦々恐々と配達する日々でした。しかし、少なくても私はクレームを耳にしていません。逆に、便利だとの評判を聞きました。この、なかば強引とも思える方法のようで、とても合理的に物事が進む辺りは、さすがAmazonかと感心しました。

そのようなわけで、宅配業はエッセンシャルワーカーと呼ばれる部類ですが、おかげさまで、我々は人との接触が限りなく少ない状況下で仕事ができております。ですが、ネットでの買い物が増えるのは必須でしょうか、配達する荷物の量は増加傾向です。。涙汗

The following two tabs change content below.

細谷 一義

最新記事 by 細谷 一義 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア