一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 「体調」も大事

今年の夏期講習

7月の終わりから1ヶ月間、夏期講習でした。

普段、塾の授業は平日夕方なので、

生徒が塾にいる時間は長くても4~5時間くらいです。

ですが、講習期間となると、

朝は9時から夜は21時までいます。

生徒は入れ替わりますが、その間、

私は1日中塾に貼り付いていなければなりません。

夏期講習の場合、これが1ヶ月続きます。

体力的に、かなり大変です。

頑張る受験生

そんな夏期講習ですが、いちばん大変なのは「受験生」です。

当塾は「高校入試」がメインの塾になるので、

「中学3年生」が受験生に当たります。

この「中学3年生」がどれだけ講習に参加するか。

それによって、講習の大変さが決まります。

ただ、例年講習といっても、そこまで多くの受験生が

参加することはありませんでした。

ご家庭の予算の都合もあります。

積極的に参加する受験生は数名でした。

ところが、今年。

一番授業時間が長いコースに申し込んだ受験生が全体の1/4。

いつもなら1人いるかいないかのコースに

たくさん申し込みがあり、焦りました。

「受験生が頑張る以上、

こちらも頑張らなければならない」

その思いで、1ヶ月、必死に授業を行いました。

安心したら、体に異変が

「無事に終わらせることができるだろうか…」

と不安を抱えながらの夏期講習でしたが、

しっかりと準備をしながら進めることができたので

予想よりもスムーズに運営することができました。

「やれやれ、無事に終わった…」

と安心し、「少しゆっくりできるかな」と思っていたら

体に異変が生じます。

耳が急に聞き取りづらくなってしまいました。

常に耳が詰まっているような状態。

あわてて耳鼻科に行って診てもらったところ

「低温性難聴」との診断でした。

原因は不明ですが「ストレス」からなる病気のようです。

講習中に張り詰めていた糸が切れ、

ホッとしたところに体の異変が生じたように思います。

幸い薬も効いて、だいぶ症状は治まってきています。

ですが、来年以降もこの調子でやっていたら、

「いつか体を壊してしまうかも…」

という心配を抱くようになりました。

私もそれほど若くはありません。

普段から運動をして鍛えている自負があるので、

多少自分の体力に過信がありました。

ですが、来年以降は自分の体調をみながら

講習を運営していかなければならないな。

そう思いました。

The following two tabs change content below.

猿田 典明

長野県安曇野市で学習塾をしております。主に小中学生を指導しています。

最新記事 by 猿田 典明 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア