一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • スマートフォンを長持ちさせるには

内閣府の「消費動向調査(2022年3月実施分)」によると、携帯電話の平均使用年数は約4.6年です。携帯電話の普及率が約96.2%、そのうちスマホの普及率が約91.9%となっているため、スマホの平均使用年数も約4.6年に近いと考えられます。

買い替え理由の割合は、「故障」が約31.8%、「上位品目への移行」が約35.2%です。4~5年でスマホを買い替える人の約1/3が、故障を理由に交換していることがわかります。

同じスマホを4~5年使い続けている場合は、本体が一般的な寿命に近づいていることを意識するとよいでしょう。

スマホのバッテリーとして使われているリチウムイオン電池の容量は、約300回の充電で70~80%、約500回の充電で50~70%に減るとされています。

バッテリーの容量が減ると充電する頻度が高くなり、スマホの使い勝手が悪くなるため、バッテリーは2~3年で交換するのが理想です。

バッテリーの劣化具合はスマホの設定機能やアプリで確認できます。容量が80%を下回っているなら、バッテリーの交換を検討するとよいでしょう。

バッテリーを交換するか新しく本体を買い替えるか迷う方は、予算で決めるのがおすすめです。本体の買い換えよりバッテリー交換のほうが安く済みます。古い機種を使い続けている場合は、バッテリーの交換時期に最新機種へ買い替えるのもよいでしょう。

過充電の状態を避ける

過充電とはフルに充電されている状態で充電することです。スマホの過充電に危険性はありませんが、バッテリーの劣化を早めてしまう恐れがあります。

睡眠中に充電すると、過充電の状態になりやすいでしょう。翌朝起きる時間までにフル充電にするなど、スマートな機能が備わっているスマホなら、過充電の状態を避けられます。

バッテリーの残量がゼロの状態からフル充電まで持っていくのも避けましょう。0%から100%まで一気に充電すると、バッテリーに余計な負荷がかかりやすくなります。

バッテリーは無理にフル充電の状態にせず、80~90%充電された状態で止めるのも1つの方法です。

充電しながらスマホを使用しない

外出時に備えたりバッテリー消費の激しいゲームをするために、自宅にいる間は充電しながらスマホを利用する方も多いのではないでしょうか。バッテリーの充電と消費を同時に行うと、バッテリーの寿命を縮めてしまいます。

ゲームをプレイしたり動画を視聴したりする場合は、特に注意が必要です。ゲームや動画は本体への負荷が大きいため、本体が熱を帯びてバッテリーの劣化を早めてしまいます。

バッテリーを長持ちさせるために、充電しながらのスマホ操作はしないようにしましょう。どうしても充電しながらゲームや動画を楽しみたい場合は、スマホのケースを外して本体の熱を逃がしやすくするのがおすすめです。

純正の充電器を使う

非純正の充電器でスマホを充電すると、バッテリーの劣化が早まる恐れがあります。外部の充電器はスマホに適切な電圧をかける必要がありますが、非純正の充電器では適切な電圧がかからないことがあるためです。

バッテリーをできるだけ長く使うためには、純正品を使用するようにしましょう。

汎用タイプの充電器から選びたい場合は、MCPC認証(モバイル充電安全認証)マーク付きの製品にするのがおすすめです。MCPC認証がある製品は所定の検査を経ているため、安心して利用できます。

スマホの設定を見直す

スマホの寿命を延ばすコツとしては、スマホの設定を見直すことも挙げられます。省エネにつながる機能やアプリを使えば、本体やバッテリーへの負荷を抑えることが可能です。

例えば、iOS9以上のiPhoneを使っているなら、「低電力モード」が役立ちます。画面の明るさやシステムのアニメーション機能が抑えられるため、バッテリー消費の大幅な抑制につながります。

機能・タスク・通信を適切に制限してくれるアプリも便利です。スマホの利用中に発生する無駄な処理を抑えてくれるため、電力の消費が抑えられて本体への負荷を軽減できます。

適切な環境下で使用する

スマホは適切な気温の環境で使うことが重要です。暑すぎたり寒すぎたりする環境下でスマホを利用すると、バッテリーに余計な負荷がかかり寿命が短くなってしまいます。

リチウムイオン電池の最高許容周囲温度とされている温度は45℃です。夏場の車内や浴槽にお湯を張ったお風呂は、温度が45℃を超える恐れがあるため注意しましょう。

スマホが熱くなったからといって、急に冷やすのも危険です。熱いスマホを急に冷やすと内部に結露が発生し、水没した時と同じような状態になってしまいます。

 

 

The following two tabs change content below.

元山 達也

最新記事 by 元山 達也 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア