一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 常にポジティブで在るために感謝の徹底!足るを知る!

私のコラムにご興味を持って頂き、
誠に、ありがとうございます。
少しでもお役に立てたら嬉しいです。

さて、改めまして、全国個人事業主支援協会
理事の高橋と申します。

2022年元旦に運だけで生きる事を決断し、
同年9月から体調第一に生きる決断へ修正し過ごしております。

皆様は、どんな9月でしたでしょうか?

私の9月は、先月までの不調から回復の月となり、湧き上がるエネルギーを感じるほどになって来ております。

不調に入って数ヶ月、長かったですが、ようやく抜けた兆しです。

自分を不調にしたのも自分自身であり、回復の兆しを得させたのも自分自身であるという風に思っています。

不調の要因は、やはり、思考、捉え方、解釈などの考え方や生き方なのだと思います。

思い込みに過ぎないのは、間違いないと思うのですが、分かっていても、やはり、不調は不調なので、なかなか難しい時期でした。

やはり物事を自分都合で捉えたり、ネガティブに解釈したり、考えたりした事で、時間差で、自分自身を不調に落とし込むような気がします。

やはり、不平不満、怒り、不安、悩みなどのネガティブな思考は、損を生み出すと言えます。

感謝、嬉しい、楽しい、心地良い、良い気分などのポジティブは、ポジティブな状態を創り、ポジティブな行動を創り、仮に、過程で望ましい結果を得れなかったとしても、トライアンドエラー、チャレンジの積み重ね、改善を継続したり、目的達成へ研究したり調査したり、と、なんだかんだ、結局、ポジティブな結果へ導きやすいのだと思います。

さらに、トライアンドエラーやピンチや逆境などの失敗の時の学びが、新たな気付きや発見をし、新しい自分へ成長させたり、変容させたりする気がします。

そう考えると、好調期より、不調期の方が、結果、成長したり、チャンスを生み出すような気がします。

また、やはり、不調期は、身近な周囲の人との関係も良くない傾向にあると感じます。不調期の前段階の時に、感謝や謙虚、素直さなどが不足するのではないか、と思うんです。

自分は正しい、自分の思うように動いて欲しい、なんで分かってもらえないんだ、などなどと不平不満や怒りなどネガティブな思考になりがちなのかもしれないと思うのです。

感謝が大切と分かっていても、些細な振る舞いや言動や気持ち、考えなどが、感謝や謙虚不足となっているのではないか、と思います。

まさしく、足るを知る、不足するのかも知れません。

考え方だけを、正負で表現するならば、好調期は、欲しい結果の獲得へ集中している分、考え方は、自分では気付かないうちに、負やネガティブなのかも知れません。

とにかく、今日1日、楽しく過ごす事、今この瞬間、ポジティブである事は、メチャクチャ最重要で最優先なんだと思います。

だから、やっぱり、睡眠や運動や栄養などの基本的な体調第一に暮らす事は、超重要なのでしょう。

夢や目標達成などは、技術や知識、能力も重要なリソースですが、それ以上に、やはり、メンタル面や考え方の影響は大きいのだと感じます。

6月より新しい環境にて、新規事業を、2つ以上、スタートし、関わる人間も取引先も、やるべき業務内容も、もろもろ変化が多く、自分が望むようなコントロールが効かない事がストレスや負担になっていたんだと思います。

ストレスや不平不満は、やる気、モチベーション、行動力、意欲、関心、体調もろもろ不足に落とし込み、疲労感いっぱいな自分を創造してしまう。

ストレスフルなどがブレーキの役割として、人間を感情から徐々に体調不良へと引き起こすのだと思います。

改めて、

全て上手く行くという楽観的思考、イメージ、思い込み、信じる力、強気ポジティブ思考の選択は重要だと思います。

とにかく、少しでも、今日を、今の全部を楽しめる考え方で生きる。

自己否定などネガティブで無い。

万象を肯定して前向きに捉える。

全ては、捉え方、解釈、意識、考え方次第だと思うので、楽観やポジティブを意図して実行する。

理想や目標を描き続け、感謝を忘れずに、

なりたいではなく、ヤルと実行し続ける。

理想や目標は実現すると確信する。

しっかり休んで、人事を尽くす、そんな風に、バランス良く、10月も、コツコツと積み上げて、自分を認め、許し、やって行きます。

今年2024年も、終わりが近づいてきているので、良い締めくくり及び2025年の良いスタート準備を進めたり、やっていきます。

9月のコラムは、以上です。

最後まで、お読みくださった方、

大変ありがとうございます。

一般社団法人
全国個人事業主支援協会
理事:高橋

The following two tabs change content below.

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア