一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • ExcelVBAで扱う変数は英数派?日本語派?

こんにちは!私はExcelVBAをメインに開発をしている個人事業主です。

普段Excelをお使いになられる方も多く、ExcelVBAはプログラムの中でも親しみやすいプログラムになりますが(中にはVBAはプログラムじゃないという人もいますが(笑))

今回ExcelVBAのプログラムの変数について、英数派?日本語派?という記事を書いていこうと思います。

 

ExcelVBAでは、Excelが日本語バージョンの場合、

変数も「日本語」で設定することができます。

 

例えば、最終行を求める場合

————————<英数派>————————

Dim Ws As Worksheet

Dim LastRow As Long

 

LastRow = Ws.Cells(Rows.Count,1).End(xlup).Row

————————————————————-

こういった記述になるかと思います。

つぎに日本語バージョンではどうでしょう?

————————<日本語派>————————

Dim シート As Worksheet

Dim 最終行 As Long

 

最終行 = シート.Cells(Rows.Count,1).End(xlup).Row

————————————————————-

こういった記述になります。

 

短い記述の場合は、どちらでも簡単に解読できるのですが、

仕事でプログラムを入れるとなると、簡単なコードはあまりなく

変数が多いコードやいくつものFunctionが存在するため、コードが複雑化しやすい傾向にあります。

 

また新規で作成して納品するまでは簡単ですが、

一番大変なのは、1~2年経った改修時。

プログラムの内容も忘れてしまっているため、いつも使用する変数以外は基本忘れがちになります。

 

「プログラムなんだから、英数派に決まってるでしょ!」という方も多いですが、

 

こういった時イレギュラーな変数や、似たような変数が多いとき、一部の変数に日本語を使うとかなり便利になります。

何が便利かというと私の場合は、改修時の生産性がかなり高く、早く改修できて利益率が高いこと。

そして、早く対応することで、お客さまも喜んでくれること。

 

社内SEの方の場合は、自分の仕事が早く終わり生産性が高まること。

ほんとにいいことづくしです。

 

今まで英数派だった人も日本語変数を一度使ってみてください。

最初は違和感があるかも知れませんが、慣れると生産性が上がるのが実感できるかも知れません。

 

 

The following two tabs change content below.

Ayaka.T

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア