前回は所得税について調査しましたので、今回は住民税について調べた内容をまとめます。
住民税には「個人住民税」と「法人住民税」がありますが、個人住民税は、1月1日現在に住所がある市区町村・都道府県に対して個人が負担するものです。
個人住民税は主に以下の2種類です。
所得割 | 前年の所得金額に応じて課税。総所得金額から必要経費や各種控除(所得税の所得控除とは金額が異なる)を差し引いた『課税所得』の10% |
均等割 | 定額で課税されます(令和6年は5,000円) |
住民税は、『所得割』と『均等割』の合計が税額となります。
税額控除
所得控除は経費などを総所得金額から差し引く控除ですが、税額控除は算出された税額から差し引く控除です。算出された税額が50万円で税額控除が10万円の場合、支払う税額は40万円となります。
※令和6年度では『定額減税』により、所得税から3万円、住民税から1万円が税額控除されます。
ふるさと納税
ふるさと納税は『寄附金控除』の一部に該当し、控除限度額の範囲内であれば、寄付金の合計から2,000円を差し引いた額が税額控除されます。この制度を利用すると、応援したい地方自治体を自分で選び、その自治体の特産品や返礼品を受け取ることができます。
控除できる上限額は以下の計算式で、おおよその目安を求めることができます。
(住民税所得割額 × 20%) ÷ (90% - 所得税率 × 1.021) + 2,000円