一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

ヒートショックとは、急激な温度変化によって体が受ける負担や影響のことを指します。特に寒い季節に、温かい場所から冷たい場所、またはその逆の環境に移動した際に起こりやすい現象です。これが原因で、心臓や血管に負担がかかり、特に高齢者においては深刻な健康被害をもたらすことがあります。

主な原因

1.入浴時

冬場、寒い脱衣所から暖かい浴室へ移動したり、冷えた体を急に熱い湯船に入れたりすることで起こることが多いです。

2.住環境の温度差

暖房が効いている部屋から寒い廊下やトイレに行く場合など、家の中の温度差が大きいとリスクが高まります。

3.高血圧や循環器系疾患を持つ人は、特に注意が必要です。

ヒートショックによる影響

•血圧の急上昇または急降下

温度変化によって血管が急激に収縮したり拡張したりするため、血圧が大きく変動します。

•失神やめまい

血圧の変動により意識を失うことがあります。

•心筋梗塞や脳梗塞

血管の負担が大きくなり、重篤な疾患を引き起こす可能性があります。

予防方法

1.部屋間の温度差を減らす

廊下やトイレにも暖房を設置する、または温風ヒーターを使うことで寒さを和らげます。

2.入浴時の注意

•脱衣所を暖めておく。

•熱すぎるお湯(42℃以上)は避ける。

•お風呂に入る前にシャワーで体を少し温める。

3.ゆっくり移動する

急いで移動すると体への負担が大きくなるため、特に寒暖差がある環境では落ち着いて行動することが重要です。

寒い季節はヒートショックのリスクが高まるため、適切な対策を心がけましょう。

The following two tabs change content below.

北島 裕也

千葉県柏市で美容室と脱毛サロンを経営してます。 特徴は寅年、花粉症、和食好き、お腹が弱い。 車、ゴルフ、グッズ集め、ゲームなど広く浅くの多趣味です。 よろしくお願いします!!

最新記事 by 北島 裕也 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア