一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 【違和感覚えるヤツはさっさと追い出せ】
物騒なタイトル付けましたが。
やはり違和感を覚える人が自分の領域、
SNSのコメント欄やLINEなども含め。
そこに何となく違和感覚える人が来たら
躊躇なく、予告無く出禁やらブロックしないと
あなたに関わってくれている良いお客様が
どんどん離れていくというのを昨日改めて
体感しました。
何があったかというと、
私が主宰するオープンチャットにて
自分が発言して10分もしないうちにに
他のメンバーからのリプライがないと
不貞腐れだし、
リプライしてくれたメンバーに対しても
敬意や感謝がない。

不貞腐れた発言を繰り返し、
人を試す様な発言が続きコミュニティの
雰囲気が暗くなってメンバーさんも
どうしたらいいのかという状態で、
強権発動して強制退会としました。
最初の発言は見ていたけれど、
10分後のリプライがない……などのくだりは
朝の用事してて見られなかったのですが。
パッと見た時に場の空気がめちゃくちゃ
悪くなっててログを見たら上記のような状態。
ここで退会させて、
メンバーさんにもこのような事があったのでとアナウンス。

その後に
「(黙って見てて)うわぁ…となって
ここに居られないなと思ってましたが
対応されてたので安心しました」
「リプライしたら予想外の答えが来て、
なにか言おうと思ったけれど自分の主宰
ではないから…と思っていました」
と他の方からメッセージ頂きまして。
直接やり取りに参加してなくても、
やはり場の空気が悪くなった状況を
見てる人はいるし、
そこで黙って離れていく人は少なくない。
だからこそ、
そういう人が入って来れない仕組みか、
入ってくるのが避けられなければ
入ってきたときにどういう基準で対応するか。
のルールがあるかどうかが大切。
この件は結局そこからまた数人の離脱は
ありましたが。
(そこは避けられないので)
それでも、残ってくださる方を大事に
して行きたいものです。
The following two tabs change content below.

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア