一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • お掃除の手間を減らすには『床』に物を置かないこと

面倒なお掃除を手早く簡単に終わらせ綺麗な状態を長く保つ秘訣は『床に物を置かない』というルールを守ることです。これは医院であって家庭であったとしても、最小限の努力で綺麗な状態を保ちたい場合は、掃除機にこだわるよりも、手軽なお掃除のやり方や収納の技を雑誌やyoutubeで学ぶよりも、『床に物を置かない』ということを徹底することが効果的です。実は私たち掃除のプロの現場でも、床に物を置かないことを徹底して作業効率を高めていく工夫を繰り返します。例えば家電のコード。パソコンやモニター、空気清浄機やサーキュレーターなど、家電からコンセントへ伸びるコードが床の上を這っているだけですぐにホコリが溜まり、掃除機やモップをかける際も想像以上に手間が増えるものです。このような場合、強くおススメするのが『コンセントの増設』です。このようにお話しすると「えっ、コンセントってそんなに簡単に増設できるものなの?」と一様に驚かれるのですが、コンセントは即日の簡単な工事で増設することができます。また大掛かりな工事を好まない場合は、壁の目立たない場所に『モール』というコードを通すトンネルを設置することで必要な場所にコンセントを増設することができます。そうすることで小さな家電製品であれば床から離れた棚の上や壁に掛けて設置することができるため床の上をクリーンに保つことができ、お掃除にかかる労力が驚くほど減少するはずです。

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア