一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 1月の大阪の個人配送について

明けましておめでとうございます!今年の目標として、40過ぎて健康に気を使うようにすること、家族のために働く、大阪の発展に尽力することです笑 とにかく最高の1年にしていきます!
1月に入っても気温が下がらず、1日の時間の半分を外で過ごしている私としてはこの地球温暖化を肌で感じる次第です。
この地球温暖化をどのように考えているかの問題は外で生活している人の方が地球温暖化を感じやすいのではないかと思います。個人的にはやはり電気自動車や電気バイク、水素などを使った自動車やバイクに変えていかなくては思うが、中東の石油の原産地の問題やトランプ問題などがある、あと電気自動車になった場合の日本の自動車会社の衰退なども含めての問題なども出てくるのではないかと思います。それでもこれ以上未来の人のために早く地球温暖化についてしっかり考えていかなくてはならないです。
さて配送業務ですが1月に入りお正月も含めて日本の観光客が相当数増えように感じます。それはユニバーサルスタジオジャパンなど若者に人気のテーマパークでドンキーコングエリアが新たにオープンしたことや戦国時代をテーマにした映画が世界でヒットしたそこで大阪城が登場したことで国外の観光客が増えたこと、あと気温が下がらなかったことが要因ではないかと思われる人の流れがあったようです。これはテレビでの情報で私個人の感想と共に入っております。それを踏まえてホテルへの配達がかなり増加し、そのお客様は国内、海外の人で構成されておりこれはコロナ前から考えると考えられない現象ではないかと思われます。デリバリーの新たなお客様でこれに伴い注文が頻繁にくるようになり注文がなくなる間がほぼなくりましたという1月でした。

The following two tabs change content below.

上野 智規

最新記事 by 上野 智規 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア