どうも、遠藤です。
まだ令和6年度分の確定申告が終わったばかりではありますが、次回令和7年度分の確定申告に関して、自分に関係のある部分を中心に変更点を調べておきたかったためこちらに記事として残すことといたします。
引用ソース
令和7年度(2025年度)税制改正のポイントを解説①所得税、個人住民税:103万円の壁の引き上げ、特定親族特別控除(仮称)、DC一時金の課税強化など
令和7年度(2025年度)税制改正のポイントを解説②法人税・消費税ほか:防衛特別法人税、中小企業者の軽減税率、免税店制度など
基礎控除アップ
所得制限はあるものの、ほぼすべての納税者に関して基礎控除が48万→58万円となるようです。
政治の働きかけがちょっとだけ実った形でしょうか。
本当に助かりますね。
給与所得控除も10万増えるようですが、我々個人事業主には関係ない人の方が多いかもしれません。
そこ以外ですと、特定親族特別控除あたりが目玉になるでしょうか。
退職金控除の重複排除の部分の改悪も気になりますね。
また、iDeCo改正は今回は見送りになったようです。
では今回はこの辺で。