「コスパがいい」と聞くと、
「安くてお得なこと」を思い浮かべる方が多いかもしれません。
けれど、本当のコスパとは
「価格以上に価値を感じられる」
ことだと思います。
たとえば最近、JALカードが「COPC認証」を10年連続で取得したことが話題になりました
これはお客様対応の質を評価する国際的な基準で、安心して使える体制が整っている証です
クレジットカードは
「どれだけポイントがたまるか」
を重視しがちですが、
還元率だけで決めるのは難しい時代。
キャンペーンやアプリを使い分ける生活に、疲れてしまった人もいるのではないでしょうか?
いわゆる経済圏疲れ。
そういった人は、
「考える手間が少なく、長く持てる」
という価値を重視しても良いかもしれません
困ったときに頼れることや、迷わず安心して使い続けられることも、立派なコスパの一部です。
カード選びでは
価格やポイントだけでなく
“見えない安心”
という付加価値にも目を向けてみても良いかも知れませんね