一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

先々月の続きなのですが、文章が多く申し訳なくおもっておりますが、お付き合いください。

サーバは、クライアントからの要求に全て答えるという義務があります。
たとえ、エラーが発生したとしても、そのエラー内容をクライアントに伝える必要があります。
何も言わず落ちると言った事は許されません。
最近のシステムは、クラウド型が多くかつアクセス権も無い事が多いので、自分自身で原因究明ができない事が多くもどかしいと考えていますね。

私が最近かかわったプロジェクトでも、サーバ側が何も言わず落ちると言った現象が多々ありました。
これは、設計上に不備があるためなんですが、かろうじてログのみは出力されていたため、何とかテスト継続ができましたが、そもそも論として悪い設計かと思いました。

良かった事もあります。携帯端末(クライアント)とサーバ側とのやり取りにWebインターフェースを利用している点は評価できました!!
そういう考え方もあるのかと感心しました。
現在の自社プロジェクトにも利用しようと考えて目下設計しております。

次回は、話を変えてクライアント側のお話をしたいと思います。ちなみに話題は変わる可能性がありますのでご承知おきくださいませ。では失礼いたします。

The following two tabs change content below.

yamada_t3439

役員日本輸出振興株式会社
システムエンジニアを生業としております。 開発自体は、OA系からFA系に至るまで様々な業務に携わっております。 今後ともよろしくお願いいたします。

最新記事 by yamada_t3439 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア