こんにちは!
個人事業主として活動を始めて早くも2か月目に突入致しました
色々な方々の支援もあり、なんとか軌道に乗りつつあるところです。しかし、なかなか仕事の効率が上がらず時間ばかりがかかってしまい、体力、労力を使い果たし睡眠時間を削る毎日です
これではいけないと思い、日々試行錯誤を繰り返す日々。しかし一向に成果スピードは上がらない。どうすればいいのか、ない頭を使い考えてみた。そして導き出された答えは…
「試行錯誤の質が低い」
ただやみくもに色々試してみるのではなく、練りに練ったプランや行動を試して、その結果得られたことや経験を糧にしていくこと。それが足りてなかったのかなということに気がつきました
なので、”まずはやってみる”の一段階上のやったらどのような結果が伴うのか、何が変わるのか、コスパ、タイパ、色々な角度から考えてみたことを実践してみる。そうすればまだ少し良い結果が見込めるのかなと思いました。
なのでより豊かなフリーランスになれるようにまだまだ研究を重ねていきたいと思い精進していきたいと思います