こんにちは、今回は私のお客様に実際に起こった事例をもとに解説と対策方法をお伝えしたいと思います。
お客様からのご依頼内容が
家のリビングダイニングのコンセントが使用できなくなったとのご依頼があり、
ご自宅に到着するやいなや
大きいワンチャンがお出迎えしてくれ
お部屋には数匹のネコちゃんがいました。
使用できなくなっている問題のコンセントまで案内して頂き調査した結果
動物を多頭飼いしているお客様に多い事例の
ワンチャンやネコちゃんのオシッコが原因でした。
この原因を根本的に解消する方法はコンセントにホームセンターなどでおいてある、カバープレートとゆう物で保護する事です。
プレートとゆう事もあり使用するたびにコードの抜き差しが発生するので合理的とは言えませんが、多頭飼いしてる中で絶対に濡らしたくないとゆうお客様から好評を頂いてます。
多頭飼いのお客様にお伝えするのが
必ずコンセントに繋げているコードなどは使用しない時は抜く、冷蔵庫など常時電源が必要な電化製品などはホームセンターなどにおいてあるケーブルチューブで保護する。
これを何故伝えているのかと言いますと、コードはワンチャンやネコちゃんの遊び道具になってしまうからです。
通電されているコードを噛みちぎってペットが感電死する事故は少なくありません。
上記の情報を一つでも覚えて頂けたら電気の災害事故も少しづつ減ると思いますので、皆様も電気と仲良く幸せな生活を送っていきましょう。
失礼致します。