旅行先の道の駅などで、ご当地缶詰を目にしたことはありませんか?
ヒグマやトドなど珍しい肉を使ったカレー缶や、秋葉原のおでん缶、大阪にはたこやきの缶詰もあるのだとか。
最近では高単価食材を使ったり、郷土料理を使って価値を高めた高級缶詰も増えてきているそうで、なんだかおもしろそうだなと思った次第です。
なので、作ってみました。
食材王国北海道の味覚が詰まったごちそう缶詰
THE JAPONICAN HOKKAIDO
我が北海道室蘭市でとれたミズダコと、
実は室蘭市が北海道シェア100%のうずらの卵。
そして室蘭も隣接する噴火湾産のベビーホタテを使った
濃厚なアヒージョです。
そのまま食べて良し
キャンプ飯にしても良し
パスタに絡めても良し
製造は札幌の食品を手掛ける企業に委託し、
ぼくは商品企画とラベルやPOP等デザイン周りを担当しました。
1000缶程度なので1缶当たりの単価はそれなりに高くつきましたが、
初のご当地缶詰ということと、地物の食材を活用していることもあり、観光客を中心にぽつぽつ売れ始めています。
現在は室蘭市の「道の駅みたら室蘭」と、地球岬の謎のプレハブ「チキウ岬崖の駅」でのみ販売。
今後は全国のイベントやふるさと納税返礼品にも使われる予定なので、もし見かけたらぜひお試しください。