一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

今月から個人事業主のネットワークエンジニアとして活動を開始しました。

参画先は大手インターネット広告代理店でネットワークチームの業務支援案件です。
4月は21日週から週2回で在宅勤務が許可されました。
今後は週2回在宅勤務、週3回出社が基本の勤務体系になります。

業務内容は、各部署から依頼されるチケット対応が中心です。
今月対応したチケットは、ACL設定とラック搭載機器の撤去でした。

ACL対応は問題なく完了。
一方、ラック搭載機器の撤去は、NW機器8台を2名体制で作業したのですが、想像以上に疲れました。

さらに、撤去中に少し怪我をしてしまいました。
ラックの小さなネジ受けを外す作業中に、爪を引っ掛けてしまい、爪から出血……。

サラリーマンであれば労災や有給休暇で病院に行くことができますが、個人事業主には労災はありません。
すべて自己責任です。

今後は手袋を着用するなど、安全対策をしっかりと考え、安全第一で作業に臨まなければいけないと強く感じました。

The following two tabs change content below.

黒沢 勝規

最新記事 by 黒沢 勝規 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア