一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 分散投資について

こんにちは。

私はNISA口座を用いて、月々積み立て投資を行っています。

可能な限り早めに1800万円の枠を埋めることが目下の目標です。

 

もともとは全世界株式100%のポートフォリオだったのですが、

昨今の関税ショックでの下落などを受けて、分散投資の必要性を感じました。

 

結論からいうと、私は金(GOLD)を選定しました。

意図としては複数ありますが、以下が主な理由です。

・「現物」としての価値があり、価値が世界共通であること

・通貨価値との相関が低い

⇒埋蔵量は固定であるなどの理由からインフレに強い

・株価との相関が低い

⇒株価の下落時、金は価値が上昇することが多い。

※アメリカ金融引き締めによる株下落の場合は、その限りでなく金も価値を下げることがあるが、その場合は円安傾向になっているので、実質的な下落幅は抑えられる可能性がある。

 

もともとリスクヘッジのため、あえてリターン低めの全世界株式に投資している背景もありますので、

有事の際の資産としてポートフォリオの10%~15%程度を目指しています。

The following two tabs change content below.

T.Y

システムエンジニアです。

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア