一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • クリーナーアプリ

ここ数年、対応する頻度が激増している内容があります。
それが「クリーナーアプリ」です。
半ば対応に辟易しているので怒りに任せてこの投稿をいたします。

おそらく若い人やスマホ・パソコンに慣れてる方には直接は関係ないとは思いますが、60歳以上のAndroidスマホを持つ身内の方がいる場合は相談された経験があるのではないでしょうか?

携帯業界に身を置いていると毎日のように携帯片手にスマホの画面に、警告・容量がいっぱいです・広告などなどと表記が出てきて操作ができないと言う高齢の方々が来店されます。

スマホを使っている高齢の方は広告として表示される悪質なクリーナーアプリをインストールさせようとしている広告をタップしてしまい、携帯にクリーナーアプリを入れてしまうのです。
あまりにも対応する件数が多いので大々的にメディアで取り上げて欲しいものですが何故かされてません。(愚痴)
スマホにそのような表記が出てきた場合は、対象のアプリを消せば良いのですが最近は別のアプリに擬態していたり、アプリ一覧に表記されないものもあるため、場合によっては初期化せざるを得ない場合もあるため、
身近に高齢でスマホの扱いやインターネットに疎い方がいる場合はどうか注意して頂きたいです…。本当に悪質なので…。

The following two tabs change content below.

宮澤 伊玖弥

最新記事 by 宮澤 伊玖弥 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア