いよいよゴールデンウィークに突入しました。
私の休みはカレンダー通りなので4連休。
毎年の事ながら出掛けたい気持ちはあるのですが、
人混みが苦手なので二の足を踏んでしまいます。
飲食店も行列が並び、トイレも混雑。道路も渋滞。
重い腰が上がりません。
それでも、先日パソコン用パーツを買いに秋葉原に出掛けました。
1年振りに行ったのですが
“あれ? こんな店あったっけ? こんなビル建ってた?” と
色々と街が変化していて驚きました。
そして外国人の多さ、街中の9割は外国人でした。
円安の影響もあるとは思いますが、京都や富士山など日本人も
旅行へ行くような観光地に外国人が多いのはわかるが、
都内に溢れていて不思議に思います。
日曜日は秋葉原の中央通りが歩行者天国になるのですが、
楽しそうに道路の真ん中で記念写真を撮っている人を沢山見受けられました。
中国では春節の際に90億人が中国国内を移動するそうです。
よくニュースなどで道路の渋滞や花火大会の帰りの様になっている
万里の長城の映像を見掛けますが、それに比べたら日本のゴールデンウィークの
混み具合なんて大した事ないのかも知れません。