メルカリで出品をしていると、ゴールデンウィークや年末年始などの長期休暇シーズンに悩むのが「発送対応」です。普段ならすぐ発送できる商品も、旅行や帰省などで家を空けるとすぐに対応できず、購入者とのトラブルになるリスクが高まります。
そんなときに便利なのが「一括公開停止」機能です。この記事では、長期休暇中にメルカリ出品をどう管理すべきか、一括公開停止をどう活用するかについて詳しくお伝えします。
メルカリは「購入=すぐに発送してもらえる」と思っているユーザーが多いため、休暇中に発送が遅れるとクレームや悪い評価につながることがあります。特に、ゴールデンウィーク中は通常配送も混雑しやすく、普段より到着が遅れることも。
発送できない期間にうっかり売れてしまうと、「購入者への連絡」「発送予定の説明」「キャンセル対応」など、手間が一気に増えてしまいます。
そんなトラブルを未然に防ぐ方法が「一括公開停止」です。
メルカリには、出品中の商品をまとめて「公開停止」状態にする機能があり、これを使えば個別に商品ページを編集することなく、一気に出品を止めることができます。
やり方もとても簡単です。
【一括公開停止の手順】
メルカリアプリを開く
マイページから「出品一覧」を開く
右上の「編集」ボタンをタップ
公開停止にしたい商品をまとめて選択
「公開停止」をタップして完了!
これだけで、すべての商品が一時的に購入できない状態になります。休みが終わったら、同じ手順で「再公開」すればすぐに販売を再開できます。
一括公開停止をする際には、すでに購入されて支払い待ちになっている取引がないかも確認しておきましょう。
また、休み明けに再開したとき、商品の在庫やコンディションをもう一度チェックすることもおすすめです。出品してから時間が経っていると、思わぬ変化が起きていることもあります。
ゴールデンウィークや長期休暇前には、無理に販売を続けるよりも、一括公開停止でしっかり管理したほうが安心です。購入者とのトラブルを未然に防ぎ、休暇中は仕事を気にせずリフレッシュしましょう!
メルカリ出品をしている方は、ぜひ一括公開停止を上手に活用して、楽しい休みを過ごしてくださいね。