一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • お家のカビ、意外な場所にもご注意を! ――水回り以外でカビが生えやすい場所と、効果的な対策・掃除方法

湿度が高くなると、気になるのはお家のなかのカビ。
カビは湿度が60%を超えると、活動的になり発生しやすくなります。
湿度は梅雨のシーズンから夏にかけてが高くなるイメージですが、東京都では4月頃から10月にかけて、相対湿度が60%を超えているというデータもあります。
〝ここは気をつけなきゃ〟とカビ対策を頑張る水回り以外にも、お家の中には意外なカビ発生スポットがあります。
室内でカビが生えやすい意外な場所と、オススメなカビ対策や掃除方法について紹介します。

〝扉を閉める場所〟は要注意!
カビが生えやすい場所――やっぱり気になるのは、浴室やキッチンなどの水回りです。
でも、カビ対策に気を付けたい場所は意外な場所にもあります。
それは【クローゼット・たんす】【押入れ】【靴箱】【パントリー】【食器・収納棚】などの、扉で密閉される場所です。

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア