一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 「利益よりも“キャッシュ”が命」~黒字倒産を防ぐ考え方~

個人事業主として活動していると、「利益が出ているのに、手元にお金がない」という経験をすることがあります。これは俗に「黒字倒産」とも呼ばれ、帳簿上は儲かっていても、実際の資金繰りが回らない状態です。

✅ 例えばこんなケース:

クライアントに100万円の請求を出したが、入金は2ヶ月後。

その間に仕入れや人件費で50万円の支払いが必要。

手元に現金がなければ、借入れや遅延リスクが発生。

🔑 ポイント:

1. 利益≠現金:売上は帳簿に乗っても、入金がなければ使えません。

2. 資金繰り表を作る:月単位で「いつ・いくら入金されるか」「いつ・いくら出ていくか」を見える化しましょう。

3. 支払いサイトを意識:仕入れや外注費はなるべく支払いを後に、売上の回収はなるべく早く。

4. 最低3ヶ月分の運転資金を確保:事業が一時的に止まっても、固定費を払えるように準備しておきましょう。

💡 補足:クラウド会計を使おう

freee や Money Forward などのクラウド会計ソフトを使えば、資金繰りの見える化が簡単にできます。スマホでレシート登録、請求書発行もできて便利です。

このように、「稼ぐこと」よりも「お金を残すこと」に意識を向けることが、長く続く経営の第一歩です。

The following two tabs change content below.

髙橋 賢

最新記事 by 髙橋 賢 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア