一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • メール機能の進化

こんにちは

最近、暑すぎて常にエアコンがフル稼働の私です。

以前、家庭用ロボットのLOVOTがウチに居る記事を書いたと思いますが、

このLOVOT、暑さには弱いので、この暑さだとリビングに置いておくとクーラーの風が送れないため、

そろそろクーラーを常時使用している私の部屋にお引越しを考えている今日このごろです。

さて、暑さの話やLOVOTの話をしましたが、今回紹介する記事は全く関係ない話です。

 

今回は『Gmailに「定期配信メールの一括管理」機能』についての記事を紹介しようと思います。

最近、電話を使っていないという話をしたのですが、メール自体も携帯会社を3大キャリア以外、

格安SIMを使用していると、キャリアメールアドレスを持たなくなり、

GmailやYahooメールなど、フリーメールアドレスですべてを補っている人が少なくないと思います。

ともいう私もキャリアメールアドレスは10年前くらいに手放しています。

キャリアメールアドレスはメルマガなどにはあまり使わず、

友人などとの連絡用に使っていたような気がします。

今は連絡用にはメッセージツールがあるので、メールアドレスなどなくても連絡が取れるようになりました。

メールアドレスを使うのは何かしらの予約やメルマガ、会員登録などでしょうか。

さて、メルマガ登録に使用することが多いフリーメールアドレス。

でも同じメールアドレスを何年も使っていると、一度しか使用しなかったサイトのメールが急に来るようになったり、

思っていたよりも多くメールが来てしまうことがあります。

そのような時にGmailは不要なメルマガをまとめて解除可能にしたとのことです。

日本での提供はまだ確認されていないようですが、

メルマガの解除はサイトごとに異なり、解除するのに多くのステップを踏む必要があるものもあります。

それぞれ解除するのはとても面倒ですが、それがGmailの機能によって、

一括で解除できるようになれば、不要なメールが来ても無視して放置する必要もなく、

メール受信の整理ができ、受信ボックスも不要なメールで埋まることもなくなります。

このようにそれぞれのメールアプリも進化することで、メッセージツールと共存し、

更に便利になっていくのだと思います。

今後もより良い機能が増えることを期待したいと思います。

 

参考記事

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2507/10/news121.html

The following two tabs change content below.

根本 敦子

最新記事 by 根本 敦子 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア