一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • イーベイ海外発送における関税について

イーベイで海外発送を始める方へ:関税に関する重要事項

イーベイで商品を海外へ発送することは、世界中のバイヤーにリーチできる大きなチャンスです。しかし、海外発送には「関税」という、避けて通れない重要な考慮事項があります。トラブルを避けてスムーズな取引を行うために、出品者として以下の点に十分注意しましょう。


 

1. 出品者は関税を負担しない

 

大原則として、商品の受け取り国で発生する関税や消費税は、購入者(バイヤー)が負担するものです。これは、あなたが日本国内で商品を販売する際に消費税を徴収するのと同じで、輸入国側の税金はその国の税関と購入者の間の問題です。

ただし、これを購入者に明確に伝えることが非常に重要です。そうしないと、購入者は予期せぬ費用に驚き、トラブルに発展する可能性があります。

 

2. 商品説明文に関税について明記する

 

イーベイの出品ページでは、関税に関するポリシーを明確に記載することが強く推奨されています。これにより、購入者は安心して購入できますし、後々のトラブルを未然に防ぐことができます。

記載例:

  • 英語表記の場合(推奨):

    “International Buyers – Please Note:

    Import duties, taxes, and charges are not included in the item price or shipping cost. These charges are the buyer’s responsibility.

    Please check with your country’s customs office to determine what these additional costs will be prior to bidding or buying.”

  • 日本語訳(参考):

    「海外からの購入者の皆様へ:

    輸入関税、租税、および手数料は、商品価格または送料に含まれていません。これらの費用は購入者の責任となります。

    入札または購入の前に、あなたの国の税関にこれらの追加費用がどのくらいかかるかを確認してください。」


 

3. 税関申告書(Customs Declaration Form)の正確な記入

 

海外へ発送する際は、必ず税関申告書を添付する必要があります。これは商品の内容、価格、種類などを税関に申告するための書類です。

  • 内容品目の正確な記載: 「Gift(ギフト)」と偽ったり、「Sample(サンプル)」と記載したりして、実際と異なる申告をすることは絶対に避けてください。たとえ個人間でのやり取りであっても、正確な商品名と数量を記載しましょう。
  • 商品価格の正確な記載: 実際の商品価格よりも低い金額を記載して、購入者の関税逃れに協力することも、違法行為となります。トラブルの原因となるだけでなく、あなたが罰則の対象となる可能性もあります。
  • HSコード(Harmonized System Code): 可能な限り、商品のHSコードを記載することをおすすめします。HSコードは国際的に統一された品目分類コードで、これを記載することで通関手続きがスムーズに進むことがあります。もし分からない場合は、無理に記載する必要はありませんが、一般的なカテゴリー(例:Electronics, Clothing, Collectiblesなど)は正確に記載しましょう。

記入を誤るとどうなるか?

  • 通関が遅延し、商品がなかなか購入者に届かない。
  • 購入者が不正確な情報に基づいて余分な税金を請求される。
  • 最悪の場合、商品が返送されたり、没収されたりする。
  • 出品者としての信頼を失い、アカウントに悪影響が出る。

 

4. 配送業者の選択と追跡

 

利用する配送業者(日本郵便、DHL, FedEx, UPSなど)によって、関税の取り扱いや通関プロセスが異なります。

  • 追跡可能な配送方法を選ぶ: 商品が現在どこにあるのか、通関手続きがどうなっているのかを常に確認できるよう、追跡サービス付きの配送方法を選びましょう。これにより、購入者からの問い合わせにも迅速に対応できます。
  • 保険の検討: 高額な商品を発送する場合は、万が一の紛失や破損に備えて保険をかけることを検討してください。

 

5. 購入者からの関税に関する問い合わせへの対応

 

購入者から「関税が高すぎる」「関税を支払いたくない」といった問い合わせが来ることもあります。

  • 冷静に対応する: まずは丁寧な言葉で対応しましょう。
  • ポリシーを再提示する: あなたの出品ページに記載している関税に関するポリシーを再度伝え、関税は購入者の責任であることを説明します。
  • 現地の税関に問い合わせを促す: 購入者の国の税関が関税を決定するため、詳細な情報や疑問点があれば、購入者自身が現地の税関に問い合わせるよう促しましょう。あなたは現地の税関の状況を把握できないため、具体的な金額や減免の可否について答えることはできません。
  • 絶対に「ギフト」と偽らない: 関税逃れを目的として、「ギフト」として発送してほしいという要望には絶対に応じないでください。これは不正行為であり、法的な問題に発展する可能性があります。

 

6. その他

 

  • 輸入規制の確認: 一部の国では、特定の品目(食品、医薬品、特定の素材の衣類など)に対して厳しい輸入規制を設けている場合があります。発送前に、発送先の国の輸入規制を調べておくことも重要です。これはバイヤーの責任であることが多いですが、知っておくことでトラブル回避に繋がります。
  • イーベイのポリシー確認: イーベイのセラー規約や国際発送に関するポリシーを定期的に確認し、常に最新の情報を把握しておきましょう。

海外発送は、国内発送とは異なる複雑さがありますが、適切な知識と準備があれば、安全でスムーズな取引を行うことができます。上記のアドバイスを参考に、イーベイでのビジネスを世界に広げてください!

何か他に発送に関して不安な点はありますか?

The following two tabs change content below.

希望の轍

最新記事 by 希望の轍 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア