一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • ダイエット

ダイエットで大事なのは「結果」じゃなくて「主観」

ダイエットって、どうしても「体重が減った!」とか「体脂肪が落ちた!」っていう数字に目が行きがちですよね。

でも実は、大事なのは結果じゃなくて、物事の見方=主観なんです。 

ダイエットの主観が変わっていないと結局リバウンドしちゃうんですよね💦

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

リバウンドする理由は「主観」が変わってないから

例えば、SNSで「1ヶ月で◯kg落ちた!」みたいな投稿、よく見ますよね。もちろんそれを否定するわけじゃないんですけど、それって本質じゃないんです。

結果に飛びつくと、結局また元に戻っちゃう。根本的な原因が解消されてないからなんですよね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

じゃあ正しい主観って何か?

主観はその人の物の見方。ダイエットをどう捉えているのか?捉え方が間違っていると失敗します。

例えば、リバウンドする人のダイエットの捉え方は、『短期でどうにかするもの』←これだとリバウンドしますよね💦

リバウンドしない人の捉え方は、『ダイエット=日常の食事や生活習慣を見直すこと」って考え方。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ファスティングや流行ダイエットに頼らないで

正直、ファスティングとか流行のダイエット商品って、見ると手軽そうでやりたくなりますよね。だけど、そういうのってほとんど意味がない。

例えばファスティングジュース、原材料を見ると「果糖ブドウ糖液糖」ほぼジュースと変わらない成分が入ってたりするんです。

短期的には体重が減るけど、それって水分が抜けただけだったり、ただ食事量が一時的に減っただけ。根本が変わってないから、またリバウンドする。

そして筋肉が減って脂肪が増える悪循環に…。これ、やらないほうがマシ‥。

太った原因である日常の食事や生活習慣を放置して変なダイエットをしても意味ない。

太った原因である日常の食事や生活習慣を放置→短期で痩せられそうな変なダイエットをやる→一時的に痩せる→日常に戻る→リバウンドして前よりも悪い身体になる。

変なダイエットをするとお金と時間の無駄遣いになる⏰

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

正しい主観を持てば、ダイエットはもっと楽になる

ダイエット成功する人って、ちゃんと「自分の考え方」が変わってます。

短期的にパッと痩せるんじゃなくて、「これが自分の健康的な生活だ」って思える形に変わってるんですよね。

そのためには、数字や結果を追い求め過ぎるんんじゃなくて、普段の食事を整えるとか、生活スタイルそのものを少しずつ変えていくのが大事なんです。

ダイエットの成功=健康的なライフスタイルの獲得。

The following two tabs change content below.

土田 祐也

ストレスフリーパーソナルトレーナー土田ゆうや 総合フィットネスジムで約7年勤務→現は、独立して五反田パーソナルジムを開業。パーソナルトレーニングを気軽な物にしたいと思い入会金なし 単発制でサービスを提供させて頂いています。(五反田パーソナルジムって名前ですが、目黒、渋谷、新宿、池袋でも実施可能) SNS総フォロワー数10万人越え。予約の取れないパーソナルトレーナー。  

最新記事 by 土田 祐也 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア