一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 夏場と走行距離とガソリン。

みなさん、お疲れ様です。

貨物軽自動車運送業を始めてから3カ月経過しようとしています。

 

現在、日中は定期便の仕事で約50kmを走行、夕方から夜にかけてデリバリーで約70~90kmで1日約120~140kmを走っています。

夏場という事もありますが、現在の定期便の仕事ではエアコンをつける必要があり、その分燃費に影響がでています。

デリバリー時の際もスマホが熱くなってしまい、カメラの不具合やスマホ自体が使用が困難になる事もあったりするのでエアコンの使用頻度が多くなってしまいます。

スマホホルダーも冷却機能が付いているものを使用していますが、着車すればスマホホルダーから外したりする事があるため、せっかく冷却機能が付いていても意味がない状況だったりします。

デリバリー時だけでもスマホのみを冷やす、うまい方法を模索中です。

最近では無駄走りを避けるため、デリバリーのオーダーが多い区域をを探して効率の良い配達を目指しています。

夏は嫌いではないですが、早く涼しい季節にならないかと思う日々が続いています。

 

The following two tabs change content below.

本多 直

最新記事 by 本多 直 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア