一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • スズメバチの予防③

前回の続き。

 

③ 時期と場所を意識した対策

  • 巣作りが始まるのは春(4月~6月)
     → この時期にしっかり対策することで、女王バチの定着を防止できます。

  • よく巣を作られる場所の例

    • 軒下・雨どいの裏

    • エアコン室外機の中

    • ガレージの天井

    • 庭木の枝の分かれ目

    • ベランダ・ウッドデッキの下


🔍 定期チェックのポイント

  • 月1回程度、家の周りを目視点検

  • 直径5cmくらいの小さな巣(初期段階)を早期発見して除去

    • 初期はとっくり型で個体数も少ない(安全に処理しやすい)

    • ただし自分での処理は要注意。無理せず専門業者に相談を。


✨ワンポイント

「過去に巣を作られた場所」は再び作られる可能性が高いため、重点的に対策を!

The following two tabs change content below.

平澤 拓也

最新記事 by 平澤 拓也 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア