とにかくこれまでやっていないことをやる、出来ないと思っていたことをやる。といってもお米を食べるとかほんとに小さなこと。でも続けると、ホントに身体は変わる。数字にして1キロでも、洋服にゆるみが出るし、顔も多少は引き締まる。
さて講師業の方は?今のままじゃ、ホントにタダの講師だなと思う。いわゆる研修を回すということは、要領を得てきたけれど、所定の時間の中でアウトプットを出すファシリテーションはグダグダ。こんなにだめなものかと今回痛感した。優秀な受講生を相手にしていると自分の実力を見誤る。相手に会わせて、目的を達成させてあげなくてはいけないのに。
研修の準備とファシリテーションの準備は違うし、時間の意識の仕方も違う。ファシリテーションはダイナミックかつ厳しくいかなければ、目的を達成できない。実力不足。せめて次のチャンスをいただけるなら、次はやりきりたい。これも筋トレのプロセスなんだなと。
何処まで行っても、これでいい、がない。だからこの仕事はやめられないのかもしれない。