一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

個人事業主は、自分の名前で事業を行う働き方で、会社を設立せずに始められるのが特徴です。開業には税務署への「開業届」の提出が必要で、あわせて「青色申告承認申請書」を出すと、最大65万円の所得控除が受けられるなど節税メリットがあります。事業に関係する支出は経費として計上でき、家族への給与も一定条件のもとで経費にできます。ただし、帳簿の記帳や確定申告は義務であり、正確な収支管理が必要です。会計ソフトを使えば記帳や申告も簡単にできます。なお、社会保険は原則国民健康保険と国民年金に加入する必要があり、会社員時代とは制度が異なります。日々の取引をきちんと記録し、資金繰りを意識した経営が成功の鍵です。

 

 

The following two tabs change content below.

髙橋 賢

最新記事 by 髙橋 賢 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア