一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

今回はエンジニアが使う、複数ファイルを理解できるコード生成AIの性能・価格・特徴を、箇条書き形式で整理します。

🔧 対象ツール一覧(複数ファイルに強いコード生成AI)
• Claude 3 Opus(Anthropic)
• ChatGPT Plus(GPT-4.5 / GPT-4o)
• Cursor(AI統合IDE)
• GitHub Copilot Chat(VS Code等)

🧠 複数ファイル理解力と特徴

◎ Claude 3 Opus
• モデル:Claude 3 Opus(Anthropic)
• 複数ファイル理解力:非常に高い(長文・依存関係を深く把握)
• 最大コンテキスト:~200K tokens
• エディタ統合:×(Web UI中心、もしくは手動アップロード)
• 向いている用途:
• PRレビュー全体の意図把握
• 設計補助、仕様ドキュメントからのコード起こし
• モジュール間依存の読解や再設計
• 料金:$20/月(約¥3,200)

◎ ChatGPT Plus(GPT-4.5 / GPT-4o)
• モデル:GPT-4.5 or GPT-4o(OpenAI)
• 複数ファイル理解力:高い(ファイルアップロードありで最適)
• 最大コンテキスト:~128K tokens(GPT-4o)
• エディタ統合:△(VS Code拡張、Cursor経由など)
• 向いている用途:
• コード生成・リファクタ・設計レビュー
• ドキュメント生成、要件定義の整理
• フルスタック支援(React, Go, Python, etc)
• 料金:$20/月(約¥3,200)

◎ Cursor(Proプラン)
• モデル:GPT-4o or Claude 3(選択可)
• 複数ファイル理解力:非常に高い(IDE内でリアルタイム解析)
• 最大コンテキスト:モデルに依存
• エディタ統合:◎(VS CodeベースのAI IDE)
• 向いている用途:
• ファイル横断のリファクタ
• ペアプロ的なコード編集
• クラス・型の抽出、影響範囲の自動追跡
• 料金:
• Basic:$20/月(約¥3,200)
• Pro:$40/月(約¥6,400)

○ GitHub Copilot Chat
• モデル:GPT-4 Turboベース(GitHub製)
• 複数ファイル理解力:中程度(PR内 or IDEでの限定的参照)
• 最大コンテキスト:非公開(推定8K〜16K tokens)
• エディタ統合:◎(VS Code, JetBrainsなど)
• 向いている用途:
• PR単位でのコードレビュー支援
• 単体関数の改善提案や簡易バグ指摘
• GitHub中心の開発チーム
• 料金:$10/月(約¥1,600)

The following two tabs change content below.

中川 豪

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア