一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • Reactについての感想

現在参画しているプロジェクトで開発している製品がもうすぐローンチを迎えるということでまとめとして、

開発に使用しているライブラリであるReactについての感想を。

①実装しやすい。

→他の言語での開発経験があれば、未経験でも比較的とっつきやすい。

コンポーネントやhookを分離しやすいので、可読性や可用性、保守性の高いソースが作りやすい。

②再描画と処理のタイミングで少しクセがあると感じる(特にフォーカス移動)

→フォーカス移動や項目追加と再描画のタイミングの関係が少しクセがあり、

明示的にsetTimeoutなどを付与しないと、再描画のタイミングでまだ項目にフォーカスがあてられる状態でなく正しく動かないときがある。

 

プロジェクト独自のフレームワーク的なものも使用していたので純粋にReactを使用したという感覚ではないが、

上記のようなことを感じた。

 

The following two tabs change content below.

住井 亮平

最新記事 by 住井 亮平 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア