朝8時。
コーヒー片手にPCを立ち上げる。今日は朝イチで直接クライアントの美容室サイトの修正指示が来ていたので、チャットをチェックしながらFigmaを起動。トップページのバナー画像の差し替えと、キャンペーンページの公開日調整の依頼。
「先方がイメージしてる“爽やかさ”ってどんな色味だろ…?」と頭を悩ませつつ、過去のやりとりを見直す。
10時すぎには、下請け案件の制作会社からもZoomでミーティング。
この案件は飲食店のリニューアルLPで、代理店さん経由だから、直接やり取りするよりワンクッション多くて、仕様変更の確認だけでも30分かかる。
「やっぱり細かい仕様決まるの遅いなぁ…」と内心思いつつも、タスクはどんどん増える。
お昼休みは、気分転換にコンビニまで散歩。
帰宅後、Slackやメールの通知が10件以上溜まっていて一瞬ゾッとするけど、「まあ、これもフリーランスあるある」と自分に言い聞かせてひたすら返信。
直接クライアントさんはレスポンス早いけど、その分“即対応”も求められる。
一方で下請けは「上からの指示待ち」の時間もあって、効率よく進まないこともしばしば。
午後は、下請け案件のXDデータ修正。
途中、直接クライアントから電話。「イメージ通りです!」と嬉しい言葉をもらってちょっとだけ救われる。
その後もバナー2本作り直し、スマホ表示のズレ修正、急ぎの見積もり作成…。
気づけば19時過ぎ。
「今日は進んだんだか、進んでないんだか…」とちょっとぼんやりしながら、一日の業務を振り返る。
締めはNotionで明日のタスク整理。
直接クライアントと下請け、両方の案件が同時に動くとバタバタするけど、
“いろんな人と一緒にものを作ってる”感覚は、やっぱりやりがいがある。
さて、そろそろ晩ごはん。明日もがんばろう。