積算ソフトか、現場管理やバックオフィス業務の効率化を目指して、アプリの導入を検討中。
「積算(せきさん)」とは、建設業や製造業などで使われる用語で、工事や製品を完成させるために必要な費用を見積もる作業を指します。
簡単に言えば、材料費・人件費・機械費・経費などを細かく積み上げて「この工事はいくらかかるのか」を算出することです。
適正な工事費を把握するため
入札や見積提出の根拠をつくるため
工事の採算性を確認するため
直接工事費
材料費(電線、配管、コンクリートなど)
労務費(職人・作業員の人件費)
機械経費(重機や工具の使用費用)
共通仮設費
足場や仮囲いなど工事全体に必要な仮設物
現場管理費
現場監督の人件費、事務所の光熱費など
一般管理費(会社の経費)
会社運営に関わる間接費(営業費、経理費用など)
つまり「積算」とは、工事費の「見積りを裏付けるための専門的な計算作業」になります。
見積もり金額の根拠にもなりますし、大事ですよね。