フリーランスエンジニアの岩井です。
新しいプロジェクトに参画して2ヶ月が経ったので、私が実践している新しいメンバーと少しでも早く仲良くなる方法を伝授します。
単なる経歴だけでなく、「仕事で大事にしていること」「趣味・マイブーム」などを一言添えると話題が広がります。
出身地、好きな食べ物、ツールの使い方、趣味など、共通点を見つけると一気に距離が縮まります。
雑談=ムダ話ではありません。オンライン会議の前後に「週末なにしてました?」「そのマグカップかわいいですね」などの軽い一言が効きます。
「◯◯さん、この辺詳しいって聞いたんですが…」と、相手の得意分野をリスペクトしながら頼ると信頼関係が築けます。
「最近〇〇に行ってきたのでお土産どうぞ!」と、話のきっかけにもなり、仲良くなれます。
本質は「雑談すること」です。
仕事をしているとどうしても雑談が無駄なことに思えてしまいますが、コミュニケーションを円滑にしたり、小さな疑問点などをスムーズに消すためにも、ある程度のコミュニケーションを築く必要があります。
大企業では終業時間中に「雑談する時間」を設けているところもあるくらい。
積極的に「雑談」していきましょう。
もちろん、ほどほどに、ですよ。