前回は現代のお客様属性、Z世代について記載しましたので、
今回はそんなお客様へどう対応していくのか?
そのうちのひとつでもある、ラポール形成(相手との親近感や安心感、また無意識の深いレベルでの信頼関係(ラポール)を築くことができるスキル)
で必要なペーシングについてお伝えしていきます。
ペーシングとは
・シンプルに全てのペースを合わせることです
(例)話す・歩くペース、声のトーン、テンションの高低、会話を盗まない、かぶせない
多くの方々は自然と行っているスキルのひとつです。
なんかテンション合わないなぁ~・・・という人とは、なかなか友達になれませんよね?
ですので、全てのペースを合わせにいくこと。それがペーシングです。
結構大切なスキルで、
早口のスタッフにペースがゆっくりなお客様はついていけませんし、
逆に頭の回転が早く効率を求めるお客様に、ゆっくりマイペースなスタッフがついた場合も、
イライラさせてしまいますよね?
余計な面で、商談機会を損失させない。
尚且つ、成約率を上げていく近道ともいえるのがこのペーシングスキルです。
人は自分と似た面を持っている人を好きになります。
なので、恋愛テクニックとしても使える!既に使っている方も多いはず。
是非、この機会に学んでみてくださいね。