最近管理コストが気になってます。
PJで見積もりをする際に請負なら管理コストを積みますが、
その割合についてはPJや会社の特色が出てるかと思います。
工数に対して何割か等の%計算する場合や、
ある程度PJの工数があり、1人分管理者を立てる等の場合など
計上方法はいろいろあるかと思います。
また、管理工数の使い方として管理者が他PJとの兼務や、プレイングマネージャー的に動いて
1工数に満たない管理工数で管理する等の方法があると思います。
色々管理工数については純粋な作業でない分、さじ加減で増減しそうな箇所で
不透明な感じがありますが、不要な工数では無いですが、
最近軽視されているかと感じます。
特に煩雑なPJでは管理する事が多く管理工数は多くかかるはずなのに、
正常なPJと同様にしか計上しないなど、何も考えていない見積もりを見て落胆します。
全員が異常に技術力とチームワークがある成熟したチームなら管理工数は少なくて済むと思いますが、
継続して同じ人とチームを組んでPJを行い続ける事は稀です。
なので、ほぼ管理する人の下でチームを形成することになると思います。
チーム形成の記事でも書きましたが、チーム立ち上げから増員時等で管理コストは増えますので
そこも考慮して管理工数を計上してほしいと思ったので、その事を徒然なるままに書きました。