こんにちは。寝不足のエンジニアです
ひとまずdockerの動作確認したい方向け
10分で出来るDocker buildということで、さくっとDockerfile作成して、コンテナ立ち上げてしまいましょう
具体的にはコンテナでwebサーバ立ち上げて、ブラウザからアクセス->無事画面が表示されれば完了となります
流れは以下
・Dockerfile作成
・node.js でコードファイル作成
・docker build
・ブラウザから接続確認
当方はmacOS(Sequoia 15.6)を利用しています
またDockerコマンドはbrew install済み
基本的にwindowsでも流れはほぼ同じだと思います
・以下、Dockerfile、コードファイル格納用のディレクトリを作成、移動します。フォルダ名は適当に今回作成のアプリ名(myapp)とかで(ターミナル(CLI)作業の例)
mkdir myapp
cd myapp
・Dockerfileを作成します。今回はnode.jsのイメージをpullします。ブラウザからの接続時のポートは3000に設定します
FROM node:18
WORKDIR /usr/src/app
COPY app.js .
EXPOSE 3000
CMD ["node", "app.js"]
const http = require('http');
const port = 3000;
const server = http.createServer((req, res) => {
res.end('hello, docker!');
});
server.listen(port, () => {
console.log(`Server running at http://localhost:${port}`);
});
===
tree myapp/
myapp/
├── app.js
└── Dockerfile
docker build -t myapp .
docker run -p 3000:3000 myapp
http://localhost:3000
以上、ざっくり手順紹介でした