7月28日、2代目の仕事車が納車になりました。
またもやエブリィバンda64v3ATです。
この車、個人的に好きなんです。2013年式12万キロ走行車、車検は9/13までで前車下取り2万円を引いて、総支払い額が36万円。
前車は18万円で購入したので値段は倍ですね。
前車が最下位グレードのPAで購入時18万5千キロでしたが、今回は上位グレードのPC。後期型で中身も熟成されている筈です。
兎に角1番良くなったのがエアコン。前車のは(エアコンのような物)(エアコンらしき物)だったのが実感できました。しっかり冷えてくれるので仕事に専念できそうです。
足廻りも全然良くなりました。勿論オイル漏れ無し。中古のブリジストンのタイヤも、まだまだ使えるレベルです。シートもビニールからファブリックへ、窓開け閉めも手動からパワーウインドウへ。大分普通車並みに快適な仕様になりました。
エブリィバン現在のda17vも初期のモデルは中古車市場で40万を切る価格で出ていますが、いまいちデザインが好きになれず、4ATもしくは5AGS仕様で速いし燃費も良くなっているそうですが、メカニズム的に少し複雑になったようで、それに比べると64vは極シンプルな作りでメンテナンス性も格段に良いので私はコチラを選びました。
5年はしっかり走ってもらいたいです。
8/15に車検を通し、暗すぎるハロゲンからLEDにヘッドライトバルブ交換しました。
ウィンカー以外は最終的に全てLED化する予定です。