今月も暦通りの休日でしたが巷はお盆休みの為、お盆前後の2週間は通勤電車が空いていて快適でした。
実家はいつでも帰れる距離なので、連休を取って帰省するようなことがなく、数年前までの盆暮れ正月は静かな都心でゆっくり買物したり飲みに行ったりしてました。
しかし最近については、インバウンドの外国人が多くなり、観光地周辺等は人が多くなった感じがします。
彼らはこの猛暑の日本の夏を分かった上で旅行に来ているのでしょうか。
私自身はこの先も同じような猛暑の夏の中で暮らしていくことに疑問を感じていて、涼しい土地への移住を考えてしまうこの頃です。。。