一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • ポンジスキームには気をつけよう

今、副業業界でポンジスキームが流行っております…

具体例を挙げますと、apple storeでiphoneを注文し指定された住所へ発送。後日にiphone代金+αが振り込まれる、というものです。

このようなスキームの特徴は、最初は普通にお金が振り込まれます。しかし、ある一定のタイミングで振込が止まります。その後はなあなあで逃げ切られる、というものです。

こうなったら資金は戻ってきません。詐欺で訴えようにも、業者側は取引先が飛んだから払えない、私達も被害者の一点張りです。ないものは払えないということですね。

会社社員ではない、個人でやっている我々はお金だけでなく貴重な時間まで奪われてしまいます。詐欺と確定するまでは未入金の売上になるので税金も発生します。

個人でできる対策としては、相手方がどうやって儲けているのか理解できないなら手を出さないことですね。商売というのはお互いがwinwinでなければ長続きしません。相場を逸脱した高値で買い取るという甘い言葉に惑わされず、地に足をつけてやっていくのが一番です。

The following two tabs change content below.

太田 恭平

最新記事 by 太田 恭平 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア